非ずのこころ

著者:形山睡峰
イラスト:早坂宏香
四六判上製本/208頁/
定価 1,980円(本体1,800円+税10%)
ISBN978-4-910595-00-9
発売日:2021/6/20

AMAZONで買う

直販で買う

善でもない、悪でもない、どちらにも非ず。
どちらでもあり、どちらでもない、という「非ず」を考える。

われわれは、日常では一般に「非」「不」「無」の意味合いの違いなど考えたことがない。それなのに、「非」「不」「無」という語の微妙な意味合いの違いを、状況に応じて瞬間に察しては、自在に使い分けている。どうして、そんなことができるのか。実はこの事実こそ、われわれの心に、だれもが妙不可思議なすばらしい働きを具えもってきた証である。

ドクスメレーベル 第1弾『食えなんだら食うな』、第2弾『青年の思索のために』に続く第3弾です。


もくじ

  • 第一章 日本人の妙なる感性
  • 第二章 他と比べて自己確認している
  • 第三章 我と物と一如になって在る
  • 第四章 帰雲老師に訊く
  • 第五章 大いなるかな心や

著者紹介

形山 睡峰 SUIHOU KATAYAMA

昭和24年、岡山県柵原町(現美咲町)生まれ。大学終了後、東京中野の高歩院住職・大森曹玄老師の下で出家得度。曹玄老師に嗣法の後、各所にて禅会を開催。昭和63年、茨城県出島村(現かすみがうら市)に菩提禅堂が建立され、堂主に就任。平成19年同市宍倉に無相庵を開創、今日に至る。

著 書

・『禅に問う』(大法輪閣刊)
・『無心という生き方』(ベストブック刊)
・『心が動く一日一話』(佼成出版社刊)
・『禅と哲学のあいだ』(佼成出版社刊)他

担当編集者より

『逆のものさし思考』の中で、「非」とは否定でも肯定でもない言葉である、と書かれています。

真面目でも不真面目でもないことを非真面目という。どちらでもないということは、どちらも含んでいるということでもあります。不真面目を含んだ真面目さを非真面目というのです。

遊びを含んだ仕事を非仕事、止まることを含んだ走りを非走と考えたりもします。

相反するものを含む、この「非」ということをテーマで書いてくれる人はいないだろうか、と考えていたところ、形山睡峰さんとご縁ができたのです。昨年の5月から取り掛かっていただききっちり1年で書き上げていただきました。コロナ騒ぎの中での出版に意義と意味を感じます。

善でもない悪でもない、その二つに別れる前を「非ず」と呼び、その心を「非ずのこころ」としています。この「非ずのこころ」で世の中を見ると、世間(世界)の見え方が変わることでしょう。

斉藤和則

PAGE TOP